夜咄Sahan茶飯釜体験

@ 夜咄Sahan(よばなし さはん)

Experience of Cha-ji in Isshi-so

夜咄Sahan茶飯釜体験

2016年12月4日(日)〜12月6日(火)

@ 夜咄Sahan(よばなし さはん)

新宿区上落合2-23-11

2016年12月4日(日)〜12月6日(火)

新宿区中井駅近くにある小間の立礼茶席「夜咄Sahan(よばなしさはん)」は、正座をしなくても茶の湯を体験できる場として、通常は紹介制で利用されています。今回は21 世紀鷹峯フォーラムの一環として特別に、茶飯釜やカクテルで気楽に茶席の空間を体験でき、さまざまな「工芸」を実際の茶席の中で楽しむことを目指しています。

夜咄Sahan内観
夜咄Sahan内観
日程 2016年12月4日(日)〜12月6日(火)
時間 18:30〜21:30(終了時間は予定)
会場 夜咄Sahan(よばなし さはん)
入場料 15,000円(お子様のご参加はご遠慮ください)
講師 宗和流十八代 宇田川宗光
URL http://www.sowaryu.jp
問い合わせ 電話:080-6256-7000

 

茶の湯で使用する工芸品を実際に使て体感。

茶道宗和流(〈株〉HIECAL )

東京都新宿区上落合2-23-2 色離庵
http://www.sowaryu.jp

茶道宗和流と工芸

宗和流は金森宗和を祖とする茶道の流派。宗和は武家に生まれながら公家サロンと交わり、仁清の茶陶や春慶塗などに代表される好みの茶道具を作らせ、独自の茶の湯を展開した。茶道宗和流では、流派の活動のほかにも、(株)HIECAL主催でさまざまな文化に触れられるイベントを開催している。

これまでの工芸に関するおもなイベント

「初音の会」(2015年〜、毎月1回)
「色離庵陶芸教室」(2015年〜、年2〜3回)
「色離庵座禅会」(2014年〜、毎月1回)
「凍玉軒座禅会」(2013年〜、年2〜3回)

会場

夜咄Sahan(よばなし さはん)

アクセス

都営大江戸線・西武新宿線「中井」駅より徒歩1分、東京メトロ東西線「落合」駅より徒歩3

新宿区上落合2-23-11