生誕100年記念 染色家 岡村吉右衛門の造形と探求 ─祈りの徴し─

@ 多摩美術大学美術館

100th birth year anniversary exhibition- KICHIEMON OKAMURA The Plying Master; Representations of prayer
@ Tama Art University Museum

生誕100年記念 染色家 岡村吉右衛門の造形と探求 ─祈りの徴し─

2016年12月17日(土)〜2017年2月19日(日)

時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日:火曜、12月27日~1月5日

@ 多摩美術大学美術館

〒206-0033 東京都多摩市落合1-33-1

2016年12月17日(土)〜2017年2月19日(日)時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日:火曜、12月27日~1月5日

鳥取県出身で、民芸運動の推進者である柳宗悦の薫陶を受けたことから、工芸家の道に入り、独自の活動と作品を展開した日本を代表する染色作家であり、染色技法研究の第一人者であった岡村吉右衛門(1916-2002)。その岡村吉右衛門の生誕100 年を記念する展覧会。晩年の遺作となった未公開の蝦夷絵や初期の文字絵など型染め版画を中心に、膨大なフィールドワークと著作のための資料などでその業績をたどります。

主催

多摩美術大学美術館

a-1 a-2

会場 多摩美術大学美術館
時間 10:00〜18:00(閉館は17:30まで)

休館日

火曜、1227日~15

URL http://www.tamabi.ac.jp/museum
入場料 300円
問い合わせ 電話:042-357-1251

受付にて、このウェブページ、もしくはガイドブックの提示で、入館無料

様々な和紙に型紙で染めた独特の染色技法の作品を展示。

アイヌの文化や自然観をテーマとした、朱染めの型染版画作品も展示。

多摩美術大学/多摩美術大学美術館と工芸

美術大学が運営する美術館として、美術、工芸、デザイン、メディア芸術などの展覧会を多く企画し、歴史的見地や未来への可能性などにも触れて、芸術や文化の多様性と拡張性について発信と例証に努めている。工芸についても世界各地や歴史的、民俗的な視点を含め、現代工芸の可能性も見据えた陶、ガラス、金工、染織、その他のテーマにも取り組んでいる。

これまでの工芸に関するおもなイベント

「タマビガラス ―キラキラ・ワクワク・ドキドキ―」(2015年)
「インドネシアの染織 生活に伝承された彩りと文様」(2014年)
「東北のオカザリ−神宿りの紙飾り−」(2014年)
「日本現代ファイバーアート展 −共鳴する繊維」(2011年)

会場

多摩美術大学美術館

a-06アクセス

京王相模原線「京王多摩センター」駅中央口、小田急多摩線「小田急多摩センター」駅中央口、多摩モノレール「多摩センター」駅より徒歩7分

〒206-0033 東京都多摩市落合1-33-1