天下人の愛した茶道具

@ 畠山記念館

Tea Utensils Beloved of Great Unifiers of Japan
@ Hatakeyama Memorial Museum of Fine Art

天下人の愛した茶道具

2016年10月1日(土)~12月11日(日)

休館日:月曜(祝休日の場合は翌平日)、11月4日(金)
10:00-16:30(入場は16:00まで)

@ 畠山記念館

〒108-0071 港区白金台2-20-12

2016年10月1日(土)~12月11日(日)休館日:月曜(祝休日の場合は翌平日)、11月4日(金)
10:00-16:30(入場は16:00まで)

室町後期に誕生した侘び茶は、江戸時代にかけて変遷、展開を遂げます。ことに信長が名物茶道具を積極的に求めたことから、武将たちの間に茶の湯ブームが巻き起こりました。
今回は、彼らが華やかに演出した「黄金と侘び」をテーマに、信長、秀吉、家康ら天下人ゆかりの品々をご紹介いたします。期間中、11月5日(土)~11月20日(日)は国宝「煙寺晩鐘図」(伝 牧谿筆・南宋時代)を特別展示いたします。かつて室町将軍足利義満が手に入れたのち、松永久秀、織田信長、そして徳川家康へと権力者の間を流転した歴史をもつ掛軸を、この機会にゆっくりとご鑑賞ください。

《唐物茶壺 銘 十五夜》明時代
《唐物茶壺 銘 十五夜》明時代
日程 2016年10月1日(土)~12月11日(日)
休館日 月曜(祝休日の場合は翌平日)、11月4日(金)
時間 10:00-16:30(入場は16:00まで)
URL http://www.ebara.co.jp/csr/hatakeyama/
料金 一般700(600)円、高校・大学生500(400)円。中学生以下無料。
障がい者の方・および介助者(当該障がい者1名につき1名)は100円引
※( )内は20名以上の団体料金
問い合わせ 電話:03-3447-5787
FAX:03-3447-2665

朱を用いた作品《菊桐蒔絵棗》を展示予定

畠山記念館と工芸

畠山記念館は、茶道具を中心に、書画、陶磁、漆芸、能装束など、日本、中国、朝鮮の古美術品を展示公開し、茶の湯の美術館として親しまれている。展示室内の茶室「省庵」のほか、庭園内に6つの茶室が点在している。

これまでの工芸に関するおもなイベント

「茶の湯ことはじめ」(2016年)
「尾形光琳没後300年記念 光琳とその後継者たち」(2016年)
「古田織部没後400年記念 桃山茶陶と『織部好み』」(2015年)
「涼づくし―書画とやきものを中心に―」(2015年)
「畠山即翁の大師会茶会 ―井戸茶碗信長の取り合せ―
【併設】益田鈍翁ゆかりの茶道具」(2015年)

会場

畠山記念館

b-1_%e5%a4%96%e8%a6%b3%e5%86%99%e7%9c%9f%ef%bc%88%e6%ad%a3%e9%96%80%ef%bc%89アクセス

都営浅草線「高輪台」駅A2出口左手交番を左折徒歩5分、東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」駅1番出口右手コンビニを右折徒歩10分

〒108-0071 港区白金台2-20-12