主催
HAKUSAN SHOP/白山陶器株式会社
| 日程 | 2016年11月1日(火)〜11月8日(火) |
|---|---|
| 時間 | 11:00〜20:00 |
| URL | http://www.hakusan-shop.com |
| 入場料 | 無料 |
| 問い合わせ | 電話:03-5774-8850 |
開催期間中は長崎本社のデザイン・開発スタッフが常駐し、「暮らしの器」の製作の背景や、やきものの魅力を伝える
特別展示では製作工程で使う道具や制作風景のスライドショーを通して、量産品でありながらも随所に感じられる手仕事を見ることができる。
Process −Stamp wear−
@ HAKUSAN SHOP (HAKUSAN PORCELAIN SHOWROOM)
白山陶器は1779年に長崎県波佐見町中尾郷で創業した窯元。デザインから成型・絵付・施釉・焼成までの全工程において、職人たちの丁寧な手仕事を大切にしながら暮らしの器を製作している。今年の特別展「Process −はんこ−」では、絵付のさまざまな工程の中でも「はんこ」を使ったパターンの技法を紹介するとともに、実際に使用している道具や生地、絵付の工程を追ったスライドショーを交え、白山陶器のモノづくりの背景を鑑賞できる。
HAKUSAN SHOP/白山陶器株式会社
| 日程 | 2016年11月1日(火)〜11月8日(火) |
|---|---|
| 時間 | 11:00〜20:00 |
| URL | http://www.hakusan-shop.com |
| 入場料 | 無料 |
| 問い合わせ | 電話:03-5774-8850 |
開催期間中は長崎本社のデザイン・開発スタッフが常駐し、「暮らしの器」の製作の背景や、やきものの魅力を伝える
特別展示では製作工程で使う道具や制作風景のスライドショーを通して、量産品でありながらも随所に感じられる手仕事を見ることができる。
HAKUSAN SHOPは長崎県の白山陶器のすべてのラインアップを紹介する、ショールームを兼ねた直営ショップとして2003年にオープン。「暮らしの器」としてデザインされた美しいフォルムや機能、繊細なレリーフやパターン、それを引き立てる表情豊かな釉薬、最新作からロングライフデザインのものまで、器を使う生活シーンの提案とともに白山陶器のモノづくりの姿勢を紹介している。

銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅A5出口より徒歩5分
〒107-0062 東京都港区南青山5-3-10 フロムファースト Gフロア