主催
江東区・江東区教育委員会
実演日程表
| 日程 | 技術 | 体験内容 | 保持者 |
|---|---|---|---|
| 10/29(土) | 庖丁製作 | 吉澤 操 | |
| 手描友禅 | 和田宣明 | ||
| べっ甲細工★ | ペンダントの磨き仕上げ:費用2,000円 | 磯貝 實 | |
| 染色補正 | 丸田常廣 | ||
| 無地染★ | 手ぬぐいの絞り染め:費用1,500円 | 近藤良治 | |
| 10/30(日) | 建具★ | 組子細工コースター:費用1,000〜1,500円 | 友國三郎 |
| 江戸指物★ | 箸 費用1,000円 小箱:費用1,800円 |
山田一彦 | |
| 刀剣研磨 | 臼木良彦 | ||
| 相撲呼出し裁着袴製作 | 富永 皓 | ||
| あめ細工 | 青木 喜 | ||
| 江戸切子★ | 中皿のカット:費用1,000円 | 小林淑郎 | |
| すだれ製作★ | 色紙掛け:費用500円 | 豊田 勇 | |
| 木彫刻 | 渡邉美憲 | ||
| 10/31(月) | 帯製作 | 杉浦正雄 | |
| 建具★ | 組子細工コースター:費用1,000〜1,500円 | 友國三郎 | |
| あめ細工 | 青木 喜 | ||
| 11/1(火) | 江戸指物 ★ | 箸 費用1,000円 小箱:費用1,800円 |
山田一彦 |
| 相撲呼出し裁着袴製作 | 富永 皓 | ||
| ふすま榾・ふすま椽 | 鈴木延坦 | ||
| あめ細工 | 青木 喜 | ||
| 11/2(水) | 刀剣研磨 | 臼木良彦 | |
| 江戸指物★ | 箸 費用1,000円/小箱:費用1,800円 | 山田一彦 | |
| 江戸切子★ | 中皿のカット:費用1,000円 | 小林淑郎 | |
| あめ細工 | 青木 喜 | ||
| 11/3(木・祝) | 紋章上絵 | 亀山晴男 | |
| 刀剣研磨 | 臼木良彦 | ||
| 江戸指物★ | 箸 費用1,000円/小箱:費用1,800円 | 山田一彦 | |
| 表具★ | 一閑張りの器:費用1,000円 | 岩崎 晃 | |
| あめ細工 | 青木 喜 | ||
| 鍛金★ | 銀のペンダントトップ:費用3,000円 | 佐生明義 | |
| 更紗染★ | 東海道五十三次額絵:費用2,500円 | 佐野利夫・勇二 |
※★の技術は体験ができます(有料)。
申込は会場で直接職人さんに申し出てください。
実演・体験は都合により変更される場合があります。
| 日程 | 2016年10月29日(土)〜11月3日(木・祝) |
|---|---|
| 時間 | 9:30〜17:00(入館は30分前まで。最終日は16:00まで) |
| 会場 | 江東区深川江戸資料館 地階レクホール(江東区白河1-3-28) |
| 入館料もしくは参加費 | 無料 |
| 問い合わせ | 電話番号:03-3647-9819 メールアドレス:572109@city.koto.lg.jp |
| URL | http://www.city.koto.lg.jp/ |
同時開催
江東区伝統工芸品即売展
主催
江東区伝統工芸保存会
http://www.city.koto.lg.jp/
A(普及啓発)
伝統工芸展を開催。