佐賀県有田焼創業400年記念 企画展 悦楽の磁器―有田の化粧道具―

@ 伊勢半本店 紅ミュージアム

Fantastic Porcelains - makeup tools of Arita ware
@ Isehanhonten Museum of Beni

悦楽の磁器―有田の化粧道具―

2016年10月15日(土)~12月4日(日)

休館日:月曜
時間:10:00-18:00(金曜は20:00まで、入場は閉館30分前まで)

@ 伊勢半本店 紅ミュージアム

〒107-0062 東京都港区南青山6丁目6-20 K’s南青山ビル1F

2016年10月15日(土)~12月4日(日)休館日:月曜
時間:10:00-18:00(金曜は20:00まで、入場は閉館30分前まで)
@伊勢半本店 紅ミュージアム

江戸時代の化粧道具からみた有田焼の展開をたどります。江戸時代、化粧道具は日用品でありながらも華やかな磁器製の容器が多く、非日常を演出していました。本展では磁器による生活様式の変化と、色とりどりの化粧道具を紹介します。

主催

伊勢半本店 紅ミュージアム

協力

佐賀県立九州陶磁文化館・有田町教育委員会・東京都教育委員会・豊島区教育委員会

《色絵団扇和歌文碗》1780~1840年代、佐賀県立九州陶磁文化館(柴田夫妻コレクション)
《色絵団扇和歌文碗》1780~1840年代、佐賀県立九州陶磁文化館(柴田夫妻コレクション)
日程 2016年10月15日(土)~12月4日(日)
休館日 月曜
時間 時間:10:00-18:00(金曜は20:00まで、入場は閉館30分前まで)
URL http://www.isehanhonten.co.jp/museum/exhibitions.html
料金 一般600円。中学生以下、障害者手帳提示者および同伴者1名は無料
問い合わせ 電話:03-5467-3735
メールアドレス:mail@isehan.co.jp

チケット売り場にて、このウェブページ、もしくはガイドブックの提示で、企画展観覧料100円引

伊勢半本店 紅ミュージアムと工芸

紅花からわずかに抽出される赤色色素「紅」の歴史と文化、紅作りの「技」をご紹介しています。展示室にて紅の歴史的背景や諸相をご覧いただくとともに、日本伝統の口紅「小町紅」をはじめとする紅の色彩的な魅力を体験できます。

これまでの工芸に関するおもなイベント

「伊東深水が見た(リアル)―美の軌跡・素描―」(2015年)
「かみ、さまざまー広がる和紙の世界」(2014年)
「Design―江戸デザインの“巧・妙”」(2012年)
「工藝の再結晶―江戸期工人の軌跡を辿った香道具復元制作―」(2011年)
華雅(かが)やきの赤絵細描―九谷赤絵の妙技―」(2010年)

会場

伊勢半本店 紅ミュージアム

b-1%e5%b8%b8%e8%a8%ad%e5%b1%95%e7%a4%ba%e5%ae%a4アクセス

東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅下車B1出口より徒歩12分/B3出口(エスカレーター・エレベーターあり)より徒歩13分、「渋谷」駅東口・都バス01系統 新橋・赤坂アークヒルズ・六本木ヒルズ行き「南青山七丁目」下車すぐ

〒107-0062 東京都港区南青山6丁目6-20 K’s南青山ビル1F