オンライン工芸有識者会議「100人の工芸」
日本工芸週間トライアル構想とは? 多種多様な工芸の魅力を集約、力にしよう
本シンポジウムは、ここ数年の工芸の大きな動きを複数の登壇者が短時間で紹介するライトニングトークからはじま
ります。そののち、100 年先の工芸のために、年に一度の「日本工芸週間」構想をご提案し、工芸の未来をつくる
皆様にご参加を仰ぎ、事前アンケートに基づきご発言いただきます。
- 日時
- 2021年9月22日(水) 19時~20時40分(100分)
開室18時30分~(※終了後アフタートーク座談会あり) - 参加費
- 無料 ※500名まで
- 主催
- 日本工芸週間トライアルプロジェクト実行委員会
- ファシリテーター
- 塩瀬隆之[京都大学総合博物館准教授]
- 登壇
- 林田英樹[公社 日本工芸会理事長/一社 ザ・クリエイション・オブ・ジャパン代表理事]
室瀬和美[漆芸家・重要無形文化財「蒔絵」保持者]
工芸の未来をつくるキーパーソンが多数出演
▶参加登録はこちらから
登録時に下記の事前アンケートにご記入いただき、当日はそれに基づいて意見交換を進行いたします。